ビットコインの将来と見通しはどうなるんでしょう?
誰でも心配になり考えることです。
法律の成立で将来性がアップします。
支払いの拡大で需要増の予感大です。
これからの展開次第で魅力はさらにアップします。
ビットコインの将来を予測したとき、現在の爆騰状態が今後も続くかは不透明だが、価格以外にも魅力的な点はあります。
[adsense]
ビットコインの法律も成立してイメージも払拭
まず、ビットコインのブームの過熱化による利用者の増加を受けて、仮想通貨業界では2016年から法的な整備が進んでいます。
17年4月1日から改正資金決済法が施行されて、仮想通貨交換業者の登録制度がスタート。
金融庁による業者への監視・監督が行われることで、ユーザーヘの資産保護や適正な情報提供などが実現していき、より信頼性が向上することが見込まれてます。
次に、ビットコインで決済できるお店も徐々に増加してきています。
導入する企業数自体はまだ発展途上の段階だが、ビックカメラやDMM.comなどのメジャーな企業も参入していて、今後も導入企業が増加していく期待感は十分にあります。
また、ビットコインは現時点においては「決済通貨」であり、金融商品としては認められていません。
しかし、法整備の充実や決済可能な店舗の増加で利用者が増えれば、ビットコインの定義が変わる可能性も大いにあります。
たとえば、電子マネーのように鉄道やバスなどのインフラで決済できるようになったり、「ビットコイン建て」のような金融商品が誕生すれば、改めて人気に火がつくことも大いに考えられるわけです。
とはいえ、リスクをはらんでいることも事実です。
GMOコイン
この後で説明しますが、後悔しないビットコイン投資を行ってほしいと思います。
[adsense2]
仮想通貨を「決済通貨」と認める法律が2017年に施行!
2016年の改正資金決済法(2017年4月1日施行)で仮想通貨は「決済通貨」として国から認められ、登録制や情報提供などが義務づけられたことで信頼性がアップしました。
・信頼性の向上で市場も活性化する
・銀行や大手証券会社の参入が進む
・取引量の増大で価格形成が適正化
・規制強化で自由度が薄れてしまう
・新規投資家の参入による元本割れなとのトラブル増加
・課税や申告に対するトラブル増加
[adsense]
金融庁が仮想通貨交換業者11社を登録して監督!
登録された業者は金融庁から監視・監督される。
これにより、適正な業務を行う義務が強化されるほか、利用者の保護措置も推進される。
未来展望のまとめ
今後はビットコインを利用できるお店が増える!?
昨年から続くビットコインブームの影響を受けて、ビットコイン決済を導入する店舗が増加しています。
とくに実店舗は200件オーバーです。
なかには全国展開している有名店もあり、今後も拡充することが予想されています。
ネット通販(DMM.com)
ビットコイン決済を導入済みの通販サイトは51件と、実店舗に比べると少なめ。
しかし、動画やゲームを配信するDMM.com、衣類や食品を扱うTouchmallなど、購入できる商品ジャンルは幅広い
実店舗
ビックカメラ等、ビットコインで支払いができる実店舗は日本全国で200件以上。
ビックカメラやメガネスーパなど全国展開して、メジャーな企業も参入している。
[adsense]
ビットコインの可能性は将来的に広がる
ビットコインは法律で「決済通貨」として認められたものの、株式や投資信託のような金融商品ではなく、電子マネーほど利便性も高くない。
しかし、今後にビットコインが浸透することで決済できるジャンルが拡充したり、「ビットコイン建て」のような新しい金融商品が登場すれば、さらに需要アップが期待できる。
GMOコイン
未来にこんなことが起こつたら爆騰必至!?
投資信託のようにビットコインの運用をプロに任せることができる金融商品が登場すれば、ビギナーの新規参入者がさらに増加しそうだ。
全国のJRや地下鉄など、毎日利用するインフラにビットコインが導入されれば、需要増加で価格はさらに爆騰する可能性もある。
[adsense2]
ビットコインは魅力もリスクも大きいと心得る!
驚異的な高騰を続けていたり、使えるお店も増えていることなので、ビットコイン投資は個人投資家たちの注目を集めている。
その反面、価格の変動が激しくてリスクも大きいほか、税金の申告について一般化していないなど、トラブルとなりそうな要素が数多く潜んでいるのも事実。
メリットとデメリットをしっかりと把握して、リスクコントロールを念頭に置くことが、ビットコイン投資の鉄則と心がけましょう。
ビットコイン投資についてはこちらも▼
ビットコインは誕生して10年足らずと歴史が浅く、デメリットも存在するため、それを把握して利用することが重要となります。
コメント